【フォローセッション】翁 信谷 鷲尾「2024年の世界・日本・関西経済を展望する」[55:07]
【講演】信谷 和重 氏「関西経済の活性化に向けて」[43:01]
【講演】翁 百合 氏「日本経済の成長に向けた課題」[48:53]
【パネル討論】炭谷 枝廣 長田 反町 阿部 パネルディスカッション「幸せをデザインする:コロナ後の社会」[37:22]
【講演】長田志織氏「A SASTAINABLE FUTURE を実現するヤンマーのチャレンジ」[33:07]
【講演】枝廣淳子氏「コロナを超えて~いのち輝く社会へ~」[36:21]
【講演】炭谷茂氏「コロナ後の社会を考える~環境福祉学の視点から~」[41:52]
【パネル討論】河野 羽田 鈴木「フィリピンの最新ビジネス事情~フィリピンとのパートナーシップの重要性~」[50:39]
【講演】羽田 浩二 氏「最近のフィリピン情勢と日・フィリピン関係」[51:53]
【講演】河野 健二 氏「常石造船の海外進出-フィリピンに於ける造船事業 地域と共に-」[48:41]
【パネル討論】田尻 坂本 川﨑「社会に必要とされる企業経営とは~ 人の幸せを求める日本企業~」[49:06]
【講演】田尻哲也氏「ダイヘンの進む方向ー小林啓次郎の『志(パーパス)』を受け継いでー」[40:30]
【講演】坂本光司氏「五方良し経営のすすめ」[50:12]
【講演】小川理子氏「感性価値創造への挑戦」[46:32]
【講演】姫野勉氏「2025年万博を活かした大阪・関西、そして日本の発展のための取組み~万博前と万博後も視野に入れて~」[46:24]
【パネル討論】小川 姫野 廣常「未来への扉、万博まであと2年~大阪・関西の魅力を世界へどう伝えるか~」[52:08]
>

INFO:
公益財団法人りそなアジア・オセアニア財団の公式チャンネルです。公益財団法人りそなアジア・オセアニア財団は、アジア・オセアニア地域における政治・経済・文化・歴史・環境等に関するセミナー事業、調査研究・出版・国際交流に関する助成事業、自然環境の保護等のための環境活動への助成事業、これらを3本柱とする国際交流事業を行っ...
公益財団法人 りそなアジア・オセアニア財団